これからは「仕事は作るもの」だ!やりたいことを仕事にしよう

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
乗り物オタクの起業家&健康アドバイザー。月1で北海道に行くくらい旅行が大好き!もっと旅行に行きたい……そんな思いから起業をしました。ビジネス初月から人を雇ってネット上に自動で収益が上がる仕組みを構築。面白い知識をたくさん身に付けたいと思って日々勉強しています!メルマガ登録はこちら
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは

やぎです。

 

これからの時代は

「仕事は作るものだよ」

ということを話していこうと思います。

 

ビジネスを始める前は

「仕事は受けるもの」

だと思っていました。

 

会社にいくと色々なタスクを言い渡されます。

 

「図面を10日までに書いてください」

「あの製品の評価を15日までに完了させてください」

 

などなど。

 

これに対して

「はいわかりました!」

 

と言って仕事をこなす。

 

新卒で採用されて定年までずっとそれを繰り返していく。

 

それが普通だと思っていました。

 

上司を見ていてもそうです。

社長や取引先から「これをやってくれ」と頼まれたことをやっています。

 

取引先が

「こんなものをつくってくださいー」

と言ったら作る。

 

仕事を受けていたんです。

 

自由な生活を夢見てフリーランスにあこがれたこともありました。

 

1人で稼ぐのってかっこいいい!

フリーランスになりたい!

 

そう思ってフリーランスをしている知り合いに

ちょっと話を聞いたこともありました。

 

建築関係でいろいろな仕事を引き受けて作業をこなしているようです。

 

フリーランスもやっぱり

「仕事を引き受けて」いたんです。

 

プログラミングを勉強したらフリーランスになれるかなー

なんて思ってちょっとJavaを勉強し始めたときもありました。

 

結局覚えることが多すぎるし、

難しそうだし、

こき使われそうだなー

と思って1カ月で諦めましたけど

 

結構つらい仕事のようです。

 

これらの仕事の共通点って「引き受ける仕事」なんですよね。

 

仕事は引き受けるもの

だから沢山受けられるように特別な技術を身に付けなくちゃ

と考えていました。

 

でも時代は変わってきます。

 

これからの時代は「仕事は作るもの」になっていきます。

 

自分が面白いと感じたもの

自分がやりたいこと

そう言ったものを発信していくことが

仕事になっていく時代です。

 

好きなことを極めていけばいいんですよ。

好きなことを極めれば希少性の高い人材となりますし、

その人らしさにつながってファンが出来ます。

 

ファンが出来るとものは簡単に売れるようになります。

 

アイドルとかそうですよね。

 

AKBとかすごいファンビジネスだよなーって思います。

ファンになるから総選挙の投票権のために

同じCDを何枚も買ったりするんです。

 

ぼくは普段はめちゃくちゃケチで

500mLのペットボトルを買うのも悩むくらいですが

好きになったことにはとことんお金を出します。

 

夜行列車が好きになってハマった時には

学生でしたが1年間で50万円近くは

JRのきっぷになっていました。

 

旅費で考えたら200万円くらい使っていたと思います。

 

漫画にハマった時は

一人の作家さんの全集を40万円出して買いました。

 

「好きなものを仕事にしちゃいけない」

 

という言葉がありますが、

これって仕事を引き受けているからなんですよね。

 

僕の知り合いにも

電車が好きだから鉄道会社に行ったという人がいましたが、

仕事内容や人間関係に疲れてやめて行ったり鬱になったりしました。

 

引き受けた仕事が楽しくなかった、辛かった、やらざるを得なかった

 

理由はそういうことだったんですよね。

 

逆に自分から仕事を作ってやっている人はすごく楽しそうです。

 

知り合いでそういう人がいるんですけど、

その人は定期的に貸し切り列車の運行しています。

 

鉄道会社と打ち合わせして、

知り合いや興味がある人をSNSで集めて

1万円とかで売っていく。

 

めちゃくちゃ楽しそうにやっているんですよね。

趣味と仕事が一緒になった感じです。

 

理由があって利益を出さないようにしているようですが、

その人の本当に好きな仕事をやっているわけですよ。

 

一番すごいときは1万円の企画で50人くらい集まったので

売上でいえば50万円ですね。

 

彼の場合はすでに鉄道仲間からの信頼があって

みんながファンになっていたからできたわけです。

 

僕もその貸切列車に参加しましたけど毎回楽しいですね!

 

いい仕事してくれてありがとー

って思っています(^^)

 

「好きだけじゃ仕事はできない。」

 

確かにそうだと思います。

 

ですが、それって仕事を引き受けているから。

 

好きなこと、面白い事、やりたいことを極めていって

自分で仕事を作りだしていけば、

本当に楽しい仕事ができるので幸せな働き方が出来ます。

 

そして、本当に楽しいものを

自分のファンに紹介できる。

 

これってめちゃくちゃワクワクしませんか?

 

自分と同じ価値観の人たちと

やりたいことをとことんやっていく。

 

それが仕事になっていく。

 

本当に素晴らしいですよね。

 

それでは今日はこの辺で。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
乗り物オタクの起業家&健康アドバイザー。月1で北海道に行くくらい旅行が大好き!もっと旅行に行きたい……そんな思いから起業をしました。ビジネス初月から人を雇ってネット上に自動で収益が上がる仕組みを構築。面白い知識をたくさん身に付けたいと思って日々勉強しています!メルマガ登録はこちら
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

   

Copyright© 人生は行動で変えられる , 2019 All Rights Reserved.