親友の心に残る言葉「今を大切に」人生は今が全て!
こんにちは
やぎです。
この前、Facebookを見ていたら親友のお母さんから
お誕生日のメッセージが来ていました。
嬉しいですね。
お誕生日おめでとう
しっかり長生きするのよー |
涙こそ出しませんでしたが、
とっても心のこもった言葉でほっこりしました。
あまりFacebookを開いていなかったので、
2ヶ月くらい無視してしまっていました。
非常に申し訳ない。。。
気が付いてから速攻で返信しました。
長生きしますー
って。
ここまで読んで最初に違和感があったかと思いますが、
連絡が来たのは親友のお母さんです。
親友からではなく。
実は親友は2年前に亡くなってしまっているんですよね。
2年前のゴールデンウィークが明けたころ、
僕は石垣島に旅行に行っていました。
目的は「フェリーよなくに」という船に乗りに行くために。
与那国島まで船で行って帰ってきて、次の日のフライトで帰ろうとしている晩に連絡がきました。
Yくん亡くなったって
※Yは親友の名前
えっ!?
本当に衝撃を受けました。
彼とは
3ヶ月前に一緒にスキーにも行ったし、
4ヶ月前には精神崩壊して泣いている僕を慰めてくれたし
5ヶ月前には一緒に神社にお参りに行ったりもしていました。
この前まですごく元気そうだったのに。。。
聞くところによると
温泉に入っている時に
てんかんの発作が起きて気絶してしまい
そのまま溺死したようでした。
そっか。
そうなのか。
今年も来年も再来年も、
ずっと先まで楽しく遊べると思っていたのに。。。
本当に驚きでした。
驚きだったのですが
悲しさはありませんでした。
なんというか、
虚無感でした。
石垣島の最終日は普通に観光してから帰りました。
落ち込んでいると彼に悪いと思ったから。
悲しむのはいつだってできる。
今を大切に過ごさなくちゃって。
彼とは中学生の時に出会いました。
中高一貫だったので高校まで6年間を毎日一緒に過ごしてきました。
小学校や大学の頃は色々大変でしたが
中学高校は本当に楽しい時間を過ごせたんですよね。
それはいい先生に恵まれたということももちろんありますが、
やっぱり親友の存在が大きかったなと思います。
中一の時にいじめられていた時も普通に接してくれたし、
何か面白い遊びを見つけてはみんなでゲラゲラ笑ったり。
もちろん勉強しに学校に行くわけですが、
笑うために学校に行っている感じでした。
結構変な遊びもしましたよ。
コンパスを手裏剣みたいに壁に向かって投げて刺して遊んだり
ベランダからティッシュを落として、その落ち方に芸術を感じたり
ベランダで金正日の真似して手を振ってみたり
下のクラスで早弁している人に大きな声で注意したり
捕まったらくすぐられる鬼ごっことかやったり
本当にバカみたいなことをやってきました。
バカばっかりやってました。
それでいながら彼は優等生で良きライバルでした。
勉強ではどんな教科も5番以内。
僕は数学とか理科が好きだったから、数学や理科ではテストの点数を競っていたりしました。
でもだいたい負けちゃうんですよね。
本当に頭が良かった。
体育も「嫌だなー」とか言いながらボールを持つと強い球を投げたりしてあっさり点数をとっちゃうんですよね。
水戸黄門とか古いものが好きで僕も影響されたなぁ。平日午後4時の再放送を家に帰ってから見て次の日感想を話したり、水戸黄門の真似したりしてました笑
ビートルズが好きになったのも彼の影響。
面白いし、勉強もスポーツも出来る。
そんな良い奴と親友になれて幸せでした。
そんな彼には夢がありました。
菌類の博士になる。
新しい菌類を発見する。
などなど。
菌類というのはキノコのことです。
きのこが大好きだったんですよね。
僕はきのこを食べるのは嫌いですが、
採集について行くのとか好きでした。
本当に目を輝かせて探しに行きます。
時は流れ大学に入り、
山奥の研究室に行き、
きのこの研究をひたすらしていました。
成果を沢山あげて
国際学会で表彰されたりして
本当に凄いなぁって思います。
亡くなったのは
論文も発表してさぁこれからだという時でした。
本当に人間いつ死ぬか分からないとはよく言うものですが、本当にそうなんだなって…
もし、今会えたとしたら
「もっと生きていられればよかったな」
というかもしれません。
それでも
「まぁ、しょうがないよ」
と笑っているような気もします。
きっと充実した人生だったんだろうなと思います。
亡くなる4ヶ月前、
彼とのやりとりで印象に残った言葉があります。
それが「今を大切に」
彼は何度かてんかんの発作を起こして生と死の間をさまようことがありました。
本人も「いつ死ぬか分からない」
そう思いながら生きていたのかもしれないです。
そんな彼から聞いた言葉が
「今を大切に」
でした。
本当にそうだよなぁって思います。
人はみんな今を生きています。
過去でも未来でもなく「今」生きています。
いつ何が起きるか分からない。
だからこそ、今を大切に生きること。
今を大切に生きることって…?
それは今を充実させること。
そう思うんですよね。
どんな人生でも良い。
どんなことでも良い。
本気で取り組んだ!
って思えることがあると幸せだよなって思います。
僕の場合はそれが
旅行だったり、
ビジネスだったりしました。
ビジネスを始めてからめちゃくちゃ充実したんですよ。
人を雇うとか
心理学を学ぶとか
お金を稼ぐとか
経営者思考を身につけるとか
面白いことばかりでした。
人って何か新しいことをすると楽しいんですよね。
正直始めるのは
面倒臭いし、
大変だなー
つらいなー
ってこともあります。
こうやってメルマガを発行するのも楽じゃないですよ。
でもそれ以上に
とっても面白いです。
僕は旅行や藤子漫画を読んだりすることが趣味なのですが、
もう一つ趣味が増えたって感じですね。
ビジネスを始めただけで世界がぐっと広がりました。
こうやって稼ぐのか!
人の心ってこうなっているのか
クスリって悪いものだったのか!?
1日1食健康法とかあるのか!
メンタルが良いと何でもうまく行くのか
新しい学びが本当に沢山ありました。
学校では学べない、
価値ある学びが沢山得られました。
そして、
アウトプットする事で
成果となって帰ってきます。
その結果として収入源が
どんどん増えていきます。
ビジネスをやっていると
「今を生きているなぁ」
って感じが本当にします。
まだまだ僕には夢や目標は沢山あります。
だから未来の夢を叶えるためにドンドン成長していきたい!
そう思っています。
今を大切にすることが
自分を大切にすることでもあるし
未来への道を開くことでもあります。
それがビジネスでなくてもいいと思います。
人それぞれですから。
ただ、僕はビジネスをやってとても良かったと思っています。
そしてその良さを伝えたいから
このようにメールしていますし、
ビジネス頑張りたい人の応援をしたいなって
思ってます。
今を大切にして
行動して行ったから
僕は人生が変わってきました。
これは誰でも同じ。
ドンドン人生が変わっていきます。
未来を変えるのは今しかないから。
ではでは