使わないと損!グーグルスプレッドシートが神すぎた!?

こんにちは。
やぎです!
ネットビジネスをしていく上で色々な便利ツールがあるのですが、今回はかなーり便利なグーグルスプレッドシートについてご紹介します。
特に社会人の方にはオススメですよ〜
会社の休み時間とかにキーワード探しちゃってますw
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/
グーグルスプレッドシートとは
グーグルスプレッドシートとはクラウド上にあるエクセルみたいなもの。
じゃあ、よくわからないしエクセルでいいじゃん?って思いませんか?
クラウド上(ネット)にあるっていうのがミソなのです。
ネット上にあることでいつでも簡単に編集出来るのが良いところなんです。
更に、グーグルアカウントがあれば無料で使えちゃうんです!
スマホでもサクサク!思った時に作業が出来る
エクセルだといつものパソコンを開かないと作業できませんよね。
「あー!あれ書きたいよう」と思った時にすぐに書き込めないとイライラ…
そして何を書きたかったのかも忘れてしまう。
それがグーグルスプレッドシートならば思った時に書き込めます!
エクセルだとスマホでの扱いも大変なんですよ。エクセルのアプリ重いし、ぐちゃぐちゃになってしまうし…
スマホでもサクサクッとメモが出来るグーグルスプレッドシートには大助かりしています。
iPhoneアプリも簡単に入れられて超便利です。
間違って消去…なんてこともないよ!
エクセルだとパソコンが何故か急に再起動してしまったー
みたいな時はデータが吹っ飛んでしまうんです。
これにはわたしもなんども嫌な目にあいました。
「せっかく30分かけて綺麗にデータをまとめたのになぁ…」
それが一瞬で消えてしまいます。
つらすぎです。
水の泡とはこのこと…
でもグーグルスプレッドシートならばその瞬間・瞬間にデータを記録しているので突然閉じてしまってもデータは保存されています。
これで
「うわー時間を無駄したー最悪だー」
って事はなくなって非常に快適です!
データの共有がどこでも出来るのがマジで神
エクセルだとデータの共有が面倒くさいんですよね。他のパソコンで同じデータを使いたい時、作ったらメールしてそのメールを開いて…
とか。マジで時間の無駄です。めんどくさいです。
しかも、そのメールをし忘れてしまって、途中から作業したいのに最初からかよーなんてこともありました。
でもグーグルスプレッドシートならば書いた瞬間に保存、ネット上で共有できるので、他のパソコンでも自分のグーグルアカウントにログインすれば簡単に続きから編集出来ちゃいます。
やっぱりこれが自分的に一番かなー?
そんな感じです。
エクセルとほぼ同じ操作性で簡単楽チン
もう1つはこれかなぁと。
難しい関数の計算は出来ませんが大体は同じ感じで使えます。
セル内で改行する時はエクセルと違ってCtrl+Enterなのが注意点ですかね。
列の固定も出来るから一番左の列を表示させたまま右側を見る!なんてことも普通に出来るしデータを見るのも楽チンです。
記事外注化での活用法
ではどんな感じでグーグルスプレッドシートを使っているかを紹介します。
キーワードと外注さんの管理に使っています。タブをいくつか作って外注さんの管理用、ジャンル別でキーワードの管理用としています。
さいごに
仕事をしていく上でまず考えないといけないのが時短。
無駄な作業はなるべくしないで、その時間を稼ぐための作業や遊びにしないと…
そのためにツールや外注化をしていくってことで、グーグルスプレッドシートを活用してガンガン楽をしていきましょう!