面倒くさいメールアドレスの入力は○○でサクッと時短!

こんにちは。やぎです!
今回はツールを使いこなそう!という話をしていきます。
なにかの会員登録をするときにメールアドレル入力欄があると
「あーめんどくせぇなぁ」
って思うことないですか?
いまはあまりそうは思わなくなったのですが、今まではあの入力欄を見ただけで萎えていました。
「自分のメールアドレスってなんだっけ?」とか
せっかく入力しても
「入力したアドレスが間違っています」とか言われちゃったり
そもそもメールアドレスが間違えていて届かなかったり…
あれって本当にストレスでしかないんですよね。
時間も無駄に使うし…
最後には「もう、メールアドレス入れるの嫌だ!やめたっ」となってしまったことも…
そうするとせっかくにチャンスを逃してしまうことだってあります。
そこで辞書登録がめっちゃ便利なんです。
メールアドレスでも辞書登録出来るんですよ。
単語→「nantoka-kontoka @ gmail.com」
かな→「めあど」
みたいに登録すると「めあど」と打ったら候補として出てきます。
これなら簡単にメールアドレスを打ち込めますし、間違えることもないからイライラもしない。
めっちゃ最高ですw
他にもよく使うフレーズを登録しておくと楽ですよ~
単語→「よろしくお願いします。」
よみ→「よ」
単語→「東京都新宿区・・・」(ご自身の住所)
よみ→「と」
単語→「ありがとうございます。」
よみ→「あ」
辞書登録はちょっと面倒ですが、面倒くさいのは1回だけ。
一回登録したら「よ」と打ってスペースキーを押すだけで「よろしくお願いします。」と出る。
これは本当に楽です。
仕組みですね。
毎回メールアドレスの入力欄にメールアドレスをちゃんと入力していたら10秒とかかかってしまうし、
イライラしてしまう。
イライラするとせっかくのやる気が無くなってしまうことも。。。
でもこういう小さな仕組みから少しずつ作っていくと、ドンドンドンドン効率化されていって、
他のことをやる時間が増えていって更に高度な仕組みが出来ていく。
そもそもメールアドレスを打ち込む作業というのは全く生産的ではないですよね。
そういう「作業」は極力簡素化するのがいいんです。
作業するには時間がかかりますから。
自分が記事作成を外注化をしているのも作業を簡素化するため。
「作業は誰がやるのか」には優先順位があります。
- ツール
- 機械に出来ないことは外注化
- 外注にもできないことは自分でやる
まずはツールに頼る。
ツールだと管理が簡単だし、何より無料で良いものが本当に沢山あります。
今回の辞書登録は勿論無料ですし。
他にもおすすめ無料ツールはあって、グーグルクロムとかグーグルスプレッドシートはおすすめですよ。
https://raushi.com/gs/
グーグルクロムを使っているとそのサイトのパスワードを自動的に打ち込んでくれるので簡単にログイン出来ちゃいます。
「あのパスワードなんだったっけなー」
という無駄なストレスもなくなりますよね。
仕組みの力でサクッと時短!
ストレスフリーになるツールを使っていきましょう!