【物語7】沢山旅をしたい!自分で稼ぐ方法はないのか?探していた

それから、何か自分で稼いでいく方法はないかなと調べていました。
自分で稼げれば仕事を辞められると思ったからです。
旅を仕事に
というキャッチフレーズを発見!
話を聞いてみると旅を仕事にするには
高額な旅行会社に入会する必要がありました。
その旅行会社の旅行のプランは色々あるのですが、
海外に4泊くらいしないといけませんでした。
休みに制限がある勤務体系だとできません。
なによりビジネスモデルが厳しかったです。
旅行会社への新規客を入会させたら成功報酬というものでした。
全く僕には出来る気が全くしませんでした。
諦めました。
他にも調べていると
なにやらブログでお金が稼げるらしいことを知りました。
知ってる!アフィリエイトってやつでしょ。
でもすごい作業量が必要なんだよなぁ
やっぱり気になって色々調査して見たら
100記事作ったりしないと稼げないらしい。
サプリメントとか青汁の記事とか書きたくないしなー
そもそもダイエットとか興味ないし
しかも100記事書いたとしても稼げるかどうかもわからないらしい。
これって厳しくない?
そう思いました。
興味はあっても自分にできる自信は全くなくて
挑戦する前から諦めていました。
どんなものならフリーランスとしていけるのかな
そう模索した時期もありました。
その時にプログラミングいいよ
と言うネット記事を見つけて一つやってみよかなと思いました。
プログラミングができれば、パソコン一台で食っていける!
そう思ったんです。
友達にプログラミングができる人がいて、
そう言うのを仕事にしていました。
自分が欲しいプログラムも自分でぱぱっと組んで趣味に活用していました。
具体的に言うと、JRの空席照会システムを監視して
欲しい列車が空く時間を連絡してくれるプログラムを作っていました。
他にもトラッキングをしたことがあるとか色々な話を聞きましたね。
ほーほー
プログラムができればマジでいろんなことができるじゃないか
パソコンの技術は廃れないし、これって将来有望じゃない?
そう思いました。
人にはない技術を習得してそれで生きていく。
プログラミングの授業も楽しかったし、
いけるんじゃないかって思っていました。
で、実際に勉強をし直しました。
でもめちゃくちゃ難しい。
オブジェクト指向ってなんだっけ?
みたいな状態です。
一ヶ月くらい勉強していて感じました。
僕には無理だー
面白くないー
それにプログラマーはあまり稼げない職業というのもわかりました。
最初は仕事が全然ないし、中々稼げない。
それだと、一生懸命勉強する意味なんてないじゃないかー
そう思ってやめることにしました。